ナンバープレートは、公道を走る際には必ず車に取り付けなければなりません。
そんなナンバープレートについてですが、どこに付けても大丈夫なのでしょうか?車検に通るためにはどのような取り付け位置に取り付ければよいのでしょうか?
これについて解説します。

ナンバープレートはどこでも付いていればいいの?

車のナンバープレートには、明確な決まりがあるのでしょうか?
以前は、「番号を見やすいように表示しなければならない」という決まりだけで、明確な基準はありませんでした。
そのため、フロントガラスの部分にナンバープレートを表示している車も見かけました。
ですが、平成28年4月1日以降、表示義務が明確化されました。
また、取り付け位置は、番号の識別に支障が生じないように、見やすい位置に取り付けるというだけでなく、水平に取り付けること、また角度の数値も明確に規定されています。

この基準に適合していなければ違反となる可能性があります。

この新基準は、2021年4月から適用される予定となっています。
必ず覚えておくようにしましょう。

カバーやシールにも注意

ナンバープレートのカバーについても注意が必要です。
カバーについては装着禁止となっています。
カバーの色にかかわらず、すべての色で禁止なので、無色透明であっても禁止です。
これは知らなかったでは済まされないので必ず知っておきましょう。

それから、シールなどを貼るのも禁止になっています。
シールを貼ってしまい、番号や文字が判読できないなどの場合には、違反となります。
ナンバープレートはすべての文字、数字が判読できなければなりません。
絶対にシールを貼らないようにしましょう。

きちんと判読できない場合には違反となる?

ナンバープレートについてですが、数字や文字などがしっかりと判読できないという場合には違反となります。
50万円以下の罰金、3年以下の懲役や100万円以下の罰金などとなることもあります。
注意しておく必要があります。

まとめ

ナンバープレートは、どこに付けてもいいのか?車検に通るのか?ということですが、新基準が制定され明確に取り付け位置や角度が決められています。
そのため、その基準にあわせて取り付けを行わなければなりません。
違反してしまうと、罰金刑や懲役刑となりますので、注意が必要です。
最も良いのは、位置を動かさないようにするということなります。

おすすめの記事